*この記事には広告が含まれている場合があります。

日常生活

モンスターエナジーの効果時間はどれくらい?効果は色ごとに違うの?

モンスターエナジー 効果 時間

モンスターエナジーは、日本ではアサヒ飲料が販売しており2020年8月現在は8種類あります。栄養ドリンクとは何が違うんでしょうか。効果時間はどれくらい続くのか、色によって違いがあるのかなど、モンスターエナジーについてまとめてみました。

Contents

モンスターエナジー効果時間はどれくらい続く?効果の出始めはいつごろ?

モンスターエナジーはアメリカのモンスタービバレッジから販売されているエナジードリンクです。世界57か国以上で販売しており大人気飲料となっていますよね。日本ではアサヒ飲料が販売しており2020年8月現在は8種類のモンスターエナジーが販売されています。

エナジードリンクは飲むとやる気アップや集中力アップに繋がるので仕事の合間や勉強の合間に飲んで有効活用している人が多いです。このような作用はモンスターエナジーに含まれているカフェインの覚醒作用の効果が大きいようです。

また、砂糖やブドウ糖も入っていて、これらは疲労回復効果があります。飲んだ後どれくらいでこのような効果がえられるのかというと、空腹の時は30分程度、食後では1時間程度という方が多いみたいですね。個人差がありますが、効果の持続時間は6~8時間程度。疲労回復効果は2時間程度となっているようです。

モンスターエナジー効果は色(種類)によって違うの?

モンスターエナジーは、日本では2020年8月現在8種類販売されていますが色によって効果の差に大きな違いはないようです。

定番の緑のモンスターエナジーはお店でもよく見かけるので有名ですね。アブソリュートゼロ・ウルトラ・ウルトラパラダイスはゼロカロリー&ゼロシュガーとなっています。

その他にも、オレンジジュース系のカオス。トロピカルな風味のパイプラインパンチ。コーラに近い味のキューバリブレ。成分が凝縮されカフェインが強めの瓶タイプM3 Extra Strength。

それぞれフレーバーは違いますが、やる気アップや集中力アップという効果は全種類に共通しています。また、全種類甘味があって炭酸入りなので飲んだ後のスッキリ感や一般の炭酸飲料のようなおいしさも人気の要因となっています。普通にゴクゴク飲めるので冷蔵庫でキンキンに冷やして飲むのが好きという方も多いです。

モンスターエナジー 種類 違い
モンスターエナジー種類の違いは?味ごとに効果も違うの?モンスターエナジーは、アメリカのモンスタービバレッジから販売されているエナジードリンクで、日本ではアサヒ飲料が販売しています。種類がたく...

そもそもモンスターエナジーから得られる効果は何?

モンスターエナジーで得られる主な効果を見ていきましょう。まず、エネルギーアップのメインとなっているのはカフェインです。コーヒーに含まれていることで有名ですが、これは覚醒作用があって眠気覚ましや集中力アップに繋がります。

モンスターエナジー1本で約コーヒー2杯分のカフェインが入っているそうです。トイレが近くなってしまうという難点もありますが元気が必要な時には非常に役に立つ成分です。

次に、高麗人参エキスです。こちらは滋養強壮や疲労回復効果・美容効果があります。アルギニンは血流改善の効果。

カルチニンは脂肪燃焼や代謝を促進し、運動後の疲労回復にも効果的な成分です。ビタミンB群はエネルギーを作り出しやすくする効果があります。このような成分がモンスターエナジーには含まれています。

モンスターエナジーと栄養ドリンクの違いって何?

モンスターエナジーって栄養ドリンクと何が違うんでしょうか。調べてみたところ、この2つに共通して含まれているのはカフェインです。カフェインの覚醒効果で体がシャキッとするのは同じなんですね

しかし、栄養ドリンクにあってモンスターエナジーにないものがあります。それは、タウリンです。タウリンはアミノ酸の一種から合成されたもので日本では医薬品扱いとなり栄養ドリンクは医薬部外品となっています。

医薬部外品は医薬品より効果はゆるやかだけど有効成分が一定の濃度で配合され病気の予防や衛生が目的となっているものとなっています。そのため、栄養ドリンクのパッケージなどにはタウリン配合や滋養強壮・栄養補給などの言葉もよく使われていますよね。

しかし、モンスターエナジーはタウリンが含まれておらず医薬部外品ではなく清涼飲料水となっているため、これらの言葉も使えないことになっています。簡単に言うと、モンスターエナジーは普通のジュース扱いという訳なんです。

モンスターエナジーには副作用があるの?

モンスターエナジーに副作用や注意点について見ていきましょう。まず、モンスターエナジーの覚醒作用の中心となっているカフェインについてです。カフェインは実は利尿作用(トイレが近くなる)があります。

モンスターエナジーは仕事の合間や勉強の合間に飲む方も多いですが、この点には十分気を付けて、仕事や勉強に支障が出ないようトイレの場所を確認しておくなど注意が必要です。休日に飲む場合も、デートなどで高速道路を使うときやコンサートなどのすぐにトイレに行けない状態になる場合は気を付けて下さい。

そして、カフェインは飲みすぎるとカフェイン中毒を起こすことも。カフェインを体内で分解・代謝しきれずにカフェインに対する依存が強くなって体に支障をきたし、緊急搬送されたケースや死亡したケースもあるほど恐ろしいものです。

モンスターエナジーのカフェイン量では1日2本以上は飲まないようにした方が無難です。お子さんや妊婦の方はカフェインの影響を受けやすいので控えるようにしましょう。

また、モンスターエナジーは甘さも特徴の1つなので糖分の取りすぎによる肥満にも注意して下さい。特に、お子さんや妊婦の方は控えるようにしましょう。ダイエット中や糖分を控えたい方は、ゼロカロリー・ゼロシュガーのアブソリュートゼロやウルトラ、ウルトラパラダイスがおすすめですよ。

モンスターエナジーを飲む最適なタイミングはある?

モンスターエナジーは覚醒作用があるので飲むタイミングも非常に大事です。寝る前に飲んでしまうと、目が冴えて眠れなくなり睡眠に支障が出ることもあります。

おすすめのタイミングは午前中や昼食後です。このぐらいの時間帯に飲むと、夜寝る時にはカフェインの効果も切れているので、ぐっすり眠れるでしょう。

夕方以降に飲むと、カフェインの効果が寝る前まで持続してしまう可能性が高いので、おすすめできません。

モンスターエナジー 飲み過ぎたら
モンスターエナジー飲み過ぎたら危険?死亡の危険性と副作用の話眠気覚ましや疲労回復に効果があると言われているモンスターエナジー。コンビニエンスストアなどで多くの種類を見かけるようになりました。 ...

モンスターエナジーの効果時間はどれくらい?効果は色ごとに違うの?まとめ

モンスターエナジーは日本では2020年8月現在8種類販売されています。効果が持続する時間は6~8時間程度。疲労回復効果は2時間程度となっているようです。

栄養ドリンクとの違いは、タウリンが入っているかどうかで、入っていると医薬部外品となり入っていないものはモンスターエナジーのように清涼飲料水となるそうです。

色(フレーバー)ごとの効果に大きな違いはないようで、甘味と炭酸のスッキリ感が飲みやすく冷蔵庫でキンキンに冷やして飲むのが好きという方も多いです。ゼロカロリー・ゼロシュガーのものや細かい成分や成分量の違いはありますが、やる気アップや集中力アップという効果は全種類に共通しています。

覚醒作用の中心となっているカフェインは過剰摂取するとカフェイン中毒や糖分の取りすぎによる肥満に繋がります。モンスターエナジーのカフェイン量では1日2本以上は飲まないようにした方が良いので気を付けましょう。

特に、お子さんや妊婦の方は控えた方が無難です。また、利尿作用があるため、すぐにトイレに行けない状況のときも飲むのを控えた方が良いでしょう。大事な仕事の前や授業の前、デートやコンサート、高速道路を走る場合などは要注意です。

夕方以降に飲むと、目が冴えて眠れなくなってしまうなど睡眠に支障をきたす可能性があるので、おすすめできません。飲みすぎに注意すれば、仕事や勉強の際に元気を与えてくれる便利な飲み物なので、生活の中に上手に取り入れてみましょう!